建設DXが推進される背景とは?テック系ベンチャー企業も併せて紹介

2024年04月02日 建設DX

建設DXとは、AIなどのデジタル技術を建設現場に導入し、業務効率化を図る取り組みのことです。

今回は、建設DXが推進される背景や導入のメリットに加え、AIICT技術を活用した建設DXに取り組んでいるテック系ベンチャー企業について紹介します。tech-venture 

建設DXが推進される背景と導入のメリット

なぜ建設DXが推進されているのか、実際にデジタル技術を導入することでどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

現場における非効率な業務

建設DXが推進される背景には、現場におけるアナログで非効率な業務が挙げられます。従来の工事現場では、紙の資料で現場情報や設計図を記録して現場の状況を確認し、手作業でデータを整理していました。

しかし、記録と設計図を比較しつつ作業を進め、データを整理していく作業は業務コストが非常に高く、現場業務の終了後のバックオフィス業務に大きなリソースを奪われていました。そこで、現場管理をデジタル技術で効率化・省力化し、生産性向上を目指す取り組みとして、建設DXが推進されています。

 

デジタル上で業務管理が可能に

AIやクラウドなどのデジタル技術を建設業務と掛け合わせることにより、これまで紙で行っていた業務管理を、デジタル上で行うことが可能になります。

例えば、現場にタブレットを持っていき専用アプリを開いて、事前に写真の保存先を選択してからアプリ内で写真を撮影すると、自動的に適切なフォルダに写真を保存できるサービスもあります。

また、建設現場における全般的なバックオフィス業務をサポートしてくれるアプリを使えば、AIによるオペレーションや画像解析なども有効活用できるでしょう。

 

建設DXに取り組むテック系ベンチャー企業3

ここでは、建設DXに関わる技術を提供するテック系ベンチャー企業について、AIICT・労災防止の3つの分野に分けて紹介します。

 

AI分野】株式会社DeepX

株式会社DeepX(https://www.deepx.co.jp/ja/)は東京に本社を構えるAI系のベンチャー企業であり、建設・食品・農業・物流の4分野に特化してAIソリューションをリリースしています。

 建設業においては、業務の自動化に特化したAIソリューションによって、省人化や効率化を目指しています。

 

ICT分野】株式会社アンドパッド

株式会社アンドパッド(https://andpad.co.jp/)は、国内に東京を含む4つの拠点を持ち、建設IT系に注力しているベンチャー企業です。

 建設DXアプリの「ANDPAD」をリリースし、国内では50,000社以上への導入実績があります。同アプリは、建設現場における事務・管理作業からコミュニケーションまで、業務を幅広くカバーしてくれます。

 

【労災分野】エコモット

エコモット(https://www.ecomott.co.jp/)は、北海道に本社を構え、国内に8つの拠点を持つAI系ベンチャー企業です。

 loT×AIの防災・監視ソリューションにおいて、省人化と安全対策にフォーカスした製品をリリースしています。自社でセンサー機器の開発も行っており、現場の安全を守るためのシステムに強いことが特徴です。